【東京都】の求人検索結果一覧
全 73 件 (51 ~ 73 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
広報マネージャー(在宅勤務有)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
375万円 ~ 450万円
-
-
-
業務内容
-
■業務内容: 広報における下記の業務
団体戦略に基づき、団体の認知・信頼の向上を図るための広報業務を主導する。
また、実務を担う職員のマネジメント、育成を行う。
A.下記を主とする広報業務:
1.広報戦略の立案、実施、モニタリング、評価
2.団体の認知度・信頼度の向上、ブランドの維持管理、子どもの権利推進を目的とするコミュニケーション活動に関する業務
3.団体のコミュニケーションツールの制作、管理、運用に関する業務
(団体資料、年次報告書、公式写真、公式WEBサイト、SNS等)
4.メディア発信・対応に関する業務
5.危機管理広報に関する業務
B.上記業務における、予算の執行・管理、他部署との連携・調整
C.担当チームの職員等に対する助言・指導・育成などチーム職員のマネジメント
D.その他、上長の指示により、組織全体に関わる担当業務の戦略・組織運営に関する事項、等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須の経験・スキル】
1.広報・PR分野での経験が5年以上ある方、特にデータ分析等実証に基づく認知向上施策策定と実施の経験がある方。
2.組織での業務経験が10年以上あり、そのうち管理職もしくはそれに類似する立場の経験が2年以上ある方
3.広報・PR分野における中長期戦略・人材育成戦略の立案・実施の経験がある方
4.日本語および英語での円滑な業務遂行、文書作成ができる方
5.意思疎通に支障がない英語力のある方
6.PCスキル(エクセル、電子メール、ワード、パワーポイント等)がある方
【歓迎される経験、スキル】
1.デザイン・ブランディング、マーケティングの経験
2.広報関連のキャンペーンの企画・実施の経験
3.日本語の文章の校正の経験
-
JOB ID:16827
-
-
-
-
ポジション
-
広報室 (課長候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
502万円 ~ 651万円
-
-
-
業務内容
-
【社内広報】
◆社内報を中心とした社内広報戦略の立案サポート
◆社内報の記事立案、取材、作成、発信
◆web社内報の運営・管理 ◆web社内報の効果測定(分析)
◆その他社内用発信物の制作
【社外広報】
◆コーポレートサイトの運用・ページ更新
◆会社案内パンフレット、その他ツールの制作
◆その他社外発信物の制作
※社外広報業務もありますが、まずはメインとして、社内広報をご担当いただきます。
将来的には、アウターブランディング活動の推進にも携わっていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
事業会社での広報経験者、社内広報や社内報担当経験、インナーブランディングの理解、文章能力、企画立案、進行管理経験者
-
JOB ID:16487
-
-
-
-
ポジション
-
広報室 (次長候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
714万円 ~ 759万円
-
-
-
業務内容
-
【社内広報】
・社内広報戦略策定・実行(インナーブランディング)
・web社内報の運用(記事立案、取材、作成、発信)
・その他社内発信物の制作
【社外広報】
・社外広報戦略の策定・実行(アウターブランディング)
・コーポレートサイトの運用、ページ更新
・会社案内パンフレット、その他ツールの制作
・TVCMの制作~運用
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社における広報経験者(社内・社外に向けた情報発信、ブランディング担当など)
・企画立案、進行管理経験者、マネジメント経験者、コーポレートブランディングの経験
・広報部門の組織化や担当者を育成する視点を持っている
-
JOB ID:16468
-
-
-
-
ポジション
-
情報セキュリティ
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
356万円 ~ 600万円
-
JOB ID:16019
-
-
-
-
ポジション
-
経営管理(IR担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
投資判断に必要な情報開示や機関投資家、個人投資家との経営・業績に関する発信を行い、市場からの適切な評価の獲得や、対話を通じた企業価値向上を目指していただきます。また、経営陣との密なコミュニケーションや、海外子会社・機関投資家との会議といったシーンも発生するため、幅広いスキルを習得いただけます。
<主な業務内容>
IR戦略の立案、計画、実行
決算説明資料の作成、適時開示資料の作成
決算説明会や投資家説明会などの企画、運営
自社IRWebサイトのメンテナンス・指示
リリース文書作成
投資家・アナリスト対応(海外出張含む) など
-
-
-
必要な
業務経験 -
<求めるスキル・経験>
経営企画や経営管理、経理、財務部門などでの関連業務(財務諸表を扱っていたもしくは財務分析をした経験 ※IR経験は不問)
Officeソフト(PowerPoint/Excel/Word)を用いた社内外向け資料の作成経験
英語力(文章作成や日常会話ができるレベル/ 目安:TOEIC750点以上)
<歓迎スキル・経験>
上場企業でのIR業務または証券会社やコンサルファーム等でのIR関連業務
統計や分析スキル、財務、会計の知識
図表作成などのプレゼンテーションスキル
ビジネスレベルの英語力(海外メンバーと会議ができるレベル)
-
JOB ID:16045
-
-
-
-
ポジション
-
人事企画・マネージャーポジション・コーポレート統括本部
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
950万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
《ポジション概要》
人が全ての資産であるコンサルティング会社において、人事部の課長ポジションとして、同社の人事企画機能の中心メンバーとなると共に、人事部の組織運営にも関わっていただきます。プレイイングマネージャーの募集となります。
また、同社のコーポレート部門は横の連携を非常に重視しており、人事の専門職であると同時にコーポレート部門の中核人材となる人材の募集でもあります。
《業務概要》
◎人事企画
・プレイヤーとして、人事制度全般の企画と運用を担っていただきます。
・基本ミッション :経営幹部の参謀役として、経営陣と現場をつなぎ、社員全員を経営陣の目指す目標に向かわせること
◎その他人事業務
その他の人事業務もいくつかの領域においてリーダー的な立場で担当いただくことを考えていますが、本人の経験、適性、今後のキャリアを考慮した上で、個別に決定します。
◎コーポレート中核人材
・スタッフ部門の中核人材としては、人事部で人事企画業務を行いながら、平行して全社に影響を与えるような変革、企画を経営幹部とともに行っていくポジションです。
・変化の激しいコンサルティングビジネス、コンサルタント人材に対して、一定の目的やゴールを定め、経営陣や様々な社内関係者の間に立ってプロアクティブに関わり、 成果を獲得していくことが求められます。
・コーポレート部門の将来の幹部、コーポレートの各組織に影響を与えるリーダーの候補となります。
◎社風
同社はプロフェッショナルファームのため、スタッフ部門もフラットに運営しております。コンサルティング会社のプロジェクトリーダー的ポジションであり、一般的企業における管理職の業務の比率はかなり低いです。
◎担当業務
人事部長と共に、人事施策、人事制度全般の企画~オペレーションを担当。特に業績評価の運営は担当業務として行います。
その他の人事部業務については、本人の経験と志向、業務負荷を見ながら決定していきます。
《職務》
・課長 ※キャリアパス:社員▶主任▶課長代理▶課長▶部長
-
-
-
必要な
業務経験 -
《経験・スキル》
以下のいずれかの経験が必須となります
①コンサルティング会社での勤務経験、特に人事コンサルタント経験者
・組織における管理職の経験は必須ではありませんが、プロジェクトリーダーの経験を必須とします。
・あくまでコンサルファームのバックオフィスのスタッフですので、ロジカルに説得してきたスタイルのコンサルタントには難しく、クライアントの伴走パートナーとして柔軟に対応してきたスタイルのコンサルタントに向きます。
・コンサルタントの経験とバックオフィスの経験の両面があれば尚可
②事業会社の人事企画におけるリーダー以上の経験
・管理職経験は必須ではありません。ただし、現場を巻き込むプロジェクト的な動きの経験がない方、苦手な方には難しい仕事となります
・管理機能のうち、効率化や統制的側面に魅力を感じる人には難しく、変革や支援・共創的側面に魅力を感じる人に向く募集です。
・コンサルティング会社の経験がない場合、コンサルタントのトップクラスとディスカッションを行っていくため、かなり知的レベルが高いことが前提となります(適性検査あり)。
《求める人材のイメージ》
・役割がはっきりしない中で、いろんなことができると思ってやっていける人
・企画業務において、戦略性をもちつつ戦略よりも変革そのものに興味を持てる人
・ロジカルシンキングとヒューマニティのバランスがとれる人
・会社や組織、仲間への貢献マインドを持っている人
・責任感、達成力があり、行動パターンが前向き、物事を動かす力がある人
・人として魅力的、安定感がある人、信頼できる人
・仕事(成果)への熱意や情熱を持ち続けられる人
《学歴》
・4年制大学卒業、または大学院修了の方
-
JOB ID:18386
-
-
-
-
ポジション
-
経営企画
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 2000万円
-
-
-
業務内容
-
《ポジション概要》
IPOを目指す同社の成長を維持する上で欠かせない盤石な財務基盤の構築や、複数企業とのアライアンスの企画・実行および交渉業務、新規事業の立ち上げから運営までの推進業務などをお任せします。
全社視点にて会社の成長を支えていただく、重要なポジションとなります。
《業務内容例》
・経営戦略、方針の策定
・IPO準備関連業務
・IRに関する戦略立案、実行
・財務およびKPI分析
・M&Aの企画および実行、PMIの推進
・市場調査、競合分析のためのリサーチ
・資金調達等を通した財務基盤の構築
・アライアンスのリード、推進
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必須要件》
・経営視点で会社の状況を把握し、アクションに落とし込める方
・コーポレートファイナンスの知識
・管理部門における組織づくり、マネジメントのご経験
《歓迎要件》
・スタートアップ企業などの事業会社にCFOや管理部長経験
・PEファンドでの投資実務経験
・戦略系コンサルティングファームでの実務経験
-
JOB ID:18390
-
-
-
-
ポジション
-
経理(決算)担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1576万円
-
-
-
業務内容
-
《募集背景》
グループの全社変革・利益成長の推進役として、堅固なファイナンス基盤を構築し、各国事業の金庫番的な役割も果たすのが計画管理部です。全社の利益構造を考え、能動的に経営課題の発見と解決をリードいただく方を募集します。
《部署概要》
グループの成長を支える経理チームには、経営判断に必要な重要情報を的確かつタイムリーに経営へ報告することが求められ、同時に経理数値に基づく事前予測や課題解決提言を期待されています。
お持ちのスキル・ご経験をグローバルな環境で発揮し、実践的会計知識をさらに習得したいという意欲の高い方、会計の枠にとらわれないビジネスへの好奇心や柔軟な思考力・判断力を是非発揮下さい。
《職務内容》
日本事業経理担当として決算業務および取りまとめをお任せいたします。
単に業務を行っていただくだけではなく、会社の財政状態および経営成績を総合的に把握し、経営判断に必要な情報を経営層へ直接報告いただきます。経営数値に基づく事前予測や問題解決提言を推進することもミッションとなります。
《キャリアパス》
計画管理部内には、経営計画・経理・財務・税務の経営数値に関わるすべての機能があるため、それぞれの能力、希望、キャリアプランに基づいたフレキシブルな異動が考えられます。経理または経営計画の担当として海外駐在の可能性もあります。
※変更の範囲:部署異動及び組織変更により、本部各部署に関連する業務の範囲で変更となる場合があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必須条件》
・事業会社での経理経験、または会計士として監査法人での経験のどちらか、いずれも5年以上
・TOEIC(R)テスト(R)テスト:700点以上、または実務使用経験
・主体的に周りを巻き込みながら課題解決ができる力
・高いコミュニケーション力
・Microsoft Excel
《歓迎条件》
・英語力歓迎
・資格:公認会計士
《最終学歴》:大学院、大学卒以上
-
JOB ID:18391
-
-
-
-
ポジション
-
人事部
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
業務内容
-
《職務内容・キャリアプラン》
●ご経験や適性に応じて、下記いずれかの業務をご担当していただきます。
・人事制度の設計、評価の運用、働き方の改善、福利厚生
・企業文化の浸透、海外勤務者制度の設計・運用・浸透
・多様な経験や挑戦促進の基盤となる全社的な仕組みの整備・運営
・管理職向け集合研修、役割等級別研修の設計・運営
・データドリブン推進のための人事データ分析、エンゲージメントサーベイ
●上記の業務に慣れていただいた後、本人の希望やポジションニーズに応じて、海外現地駐在、もしくは人事部内の他業務を担当し、業務の幅出し・人事プロフェッショナリティに磨きを掛けていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必須条件》
以下いずれかの業務経験:
・人材開発・育成、研修企画・運営、組織開発の経験
・人事制度の設計・運用・浸透の経験
・グローバル・グループ各社HRとの連携の経験
・TOEIC730点以上
《希望条件》
・研修制度の立案、設計の経験
・海外でのHR業務経験
・新卒採用、キャリア採用
・英語:ビジネスレベル(英語でプレゼンテーションができる)
目安:TOEIC730点以上
《出身業界》
・人事コンサル業界、人材サービス業界を含む、人事経験を有する業界全般
-
JOB ID:18361
-
-
-
-
ポジション
-
総務 (社内イベント企画、車両管理担当、業務改革担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
390万円 ~ 500万円
-
JOB ID:17129
-
-
-
-
ポジション
-
人事部 採用ブランディング・採用広報担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
業務内容
-
キャリア採用・新卒採用を横断的に、採用ブランディング・広報施策の企画立案から実行まで、幅広くお任せします。
同行では、激しいビジネスの環境変化に対応していくため、ビジネス発展に直結する人材を確保する「採用」の重要性がますます高まっており、なかでも採用ブランディングの機能強化が急務となっています。人事部内・事業部門を問わず多くの関係者を巻き込みながら、戦略的な採用ブランディング・広報を推進いただきます。
《主な職務内容》
・採用ブランディング戦略の立案
・求職者/学生からの認知・興味の向上、母集団形成
・オウンドメディアの運営、記事コンテンツの企画
・イベント登壇、資料作成等の採用広報実務
・面接、条件提示等の選考実務
※従事すべき業務の変更の範囲:同行の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必要な経験・スキル・能力》
・広告代理店やコンサルティング企業等で、複数の会社に対するブランディング・広報企画の支援経験をお持ちの方
※採用に関する業務経験は不問
《歓迎する経験・スキル・能力》
・既存の手法に囚われず、柔軟に企画の立案から実行までを担える方
・社内外のステークホルダーと良好な関係を築き、他者と協働して課題解決・業務推進を担える方
-
JOB ID:18373
-
-
-
-
ポジション
-
人事部
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
業務内容
-
《業務内容》
1. 同社グループ人財戦略の企画立案・推進に関わる事項
2. 社員の採用・配置・育成・評価・処遇・労務・福利厚生等、人事全般に関わる事項
3. 同社グループ社員を含めたグローバル人事全般に関わる事項
4. 事業投資案件及び事業投資先への人事全般の指導・助言に関わる事項
5. HR Tech・People Analytics等を活用した人事IT戦略策定・推進、及び人事システム全般・人事データ活用に関する事項
《想定される職務内容及びキャリアプラン》
入社後は、上記いずれかの業務の担当課において、主に各種プロジェクトの企画立案・運用を担当。
その後、能力や適性を踏まえ、本社人事部の課長や営業組織のHRBPポストへの登用、主要海外拠点の人事部署要職への赴任、事業投資先の人事部署要職への起用等を想定。
-
-
-
必要な
業務経験 -
《全部署共通要件》
・四年制大学または大学院を卒業している方
・同社役員・社員の子女、兄弟姉妹でない方
・就業経験のある方
《必須応募要件》以下いずれかのご経験が満1年以上ある方:
・企業や官公庁などにおける人事・組織関連業務
・コンサルティングファームにおける人事・組織関連コンサルティング業務
《望ましい経験・資格等》
・英語による基礎的なビジネスコミュニケーション能力(TOEIC730点レベル以上)
-
JOB ID:18360
-
-
-
-
ポジション
-
サービス/プロダクト広報戦略(オフィス事業の広報・PR戦略)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
1100万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
《職務内容》
グローバルワークプレイス事業の国内外における事業や商品・サービスに関する広報/PR/販促に関する戦略企画や実行の遂行をリードいただきます。
まずは国内での広報戦略の策定やPR・イベント等の具体施策の実行を推進いただき、将来的にはグローバル戦略を顧客コミュニケーション視点でけん引いただきます。
・働き方やオフィス空間構築、オフィス家具の領域における顧客コミュニケーション戦略の企画/策定
・リアル/デジタルの両面での顧客コミュニケーション基盤の構築と施策実行のリード
※本事業が持つ家具/空間/建材といった商品・サービス、国内と国外のリソースを繋ぎこむマーケティング戦略の実現がミッションです。
※全社広報組織は別で存在します
-
-
-
必要な
業務経験 -
《応募要件》:メーカー企業、もしくはサービス系企業でのPR/広報、販促企画と実務の経験
《歓迎要件》:グローバル市場を対象としたプロモーション実務の経験
《学歴》:大学卒、大学院卒
-
JOB ID:18352
-
-
-
-
ポジション
-
働き方コンサルタント(人事総務)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
《働き方改革を支援するためのコンサルティングアプローチ》
オフィスデザインにとどまらず、企業の経営戦略や組織文化の変革を支援する総合的なサービスで、企業の生産性向上・組織活性化を実現するミッションを担っています。
●ワークスタイルコンサルティング(行動設定〜定義)
・組織の「ありたい姿」を明確にし、行動変革を変える
・調査・データ分析をもとに働き方の中間化を行う
・社員の方と直接対話し、ワークショップを活用して最適な働き方を生み出す
●ワークプレイスプログラミング(オフィス要件の設計)
・企業のビジョンやワークスタイルに合ったオフィス環境を設計
●オペレーションプログラミング(オフィス運営・運用)
・総務や人事部門が手の届かない業務の改善支援
・オフィスの業務効率を高める潜在を企画・提案 ・組織浸透支援を実施
●チェンジマネジメントプログラミング(意識変革と組織浸透)
・組織文化を変革し、社員の意識を高める支援
・ワークショップや社内イベントを通じた「働き方の共有」
・企業の経営方針と従業員の働き方の方向性を一致させるためのアクションプラン策定
《人事総務(HR・GA)のコンサルタント》
企業の働き方改革を支援するプロフェッショナルとして、人事総務(HR・GA)の視点から、労務管理・人事制度・オフィス戦略を最適化するコンサルティング業務をお任せします。
・人事制度の設計・運用改善
・労務管理の最適化
・ワークプレイス戦略の策定
・働き方改革の推進、コンサルティング
・社内外の関係者と協力し、プロジェクトを推進
《このポジションのやりがい》
・実務と戦略の両方に関わりながら、企業の働き方をデザインできる
・人事や総務の経験を活かして、企業の成長に貢献できる
-
-
-
必要な
業務経験 -
《MUST要件》
・3~5年以上の人事総務・労務・組織開発の実務経験
もしくは
・人事制度やオフィス環境の企画・導入経験
・高いコミュニケーション力とファシリテーションスキル
《WANT要件》
・プロジェクト推進経験(リーダー経験があれば尚可)
・人事総務に関わるコンサルティング経験
《学歴》:大学卒、大学院卒
-
JOB ID:18338
-
-
-
-
ポジション
-
人事(グローバル部門のHRBP)|グローバル人事戦略・制度企画・タレントマネジメントを推進
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
《募集背景》
文房具やオフィス家具の印象が強い同社ですが、時代の変化に即した価値を生み出す企業グループを目指し、昨今グローバル展開を促進しつつ、国内でも人事基盤の再構築を進めるため様々な企画の検討・推進を進めています。
そこで制度企画や人材開発、採用、M&A対応など、人事戦略を推進できる方を募集します。
従業員フォローや制度設計に加え、グローバル人事領域全般(PMI、グローバル等級・報酬・評価制度、タレントレビュー等)に関わる、戦略的かつチャレンジングなポジションです。
《職務内容》
●組織課題対応・人材マネジメント支援(HRBP業務)
・部門ごとの人材課題の具体的かつ戦略的立案
・マネジメント層への人材マネジメント支援(評価・育成・配置・後継者計画)
・社員のキャリア形成支援、エンゲージメント向上の推進
・タレントレビュー/サクセションプラン(グローバル含む)の設計及び運用
●人事制度の企画・グローバル展開
・グローバル視点での人事制度の統一
・最適化とローカルニーズのバランス
・海外拠点を含むタレントマネジメント戦略・潜在の企画・実行
・Global Performance Management(評価制度)/Global Grading(等級制度)/Global Rewards(報酬制度)
●グローバル採用・人材開発
・グローバル人材の採用戦略考え・実行(日本国内・海外双方)
・外国人人材の採用、育成、定着支援
・グローバルリーダー育成プログラムの企画、推進
・グローバルでの人材流動化(移転・配置・出向等)の企画、運用
●M&Aに伴う人事対応
・M&Aにおける人事デューデリジェンス(人事DD)の実施
・M&A後のPMIにおける人事の推進・推進 など
※まずは得意な分野から着手していただき、幅を広げていただけることに期待しています。
《キャリアパス》
・将来的な海外駐在可能性あり
-
-
-
必要な
業務経験 -
《MUST要件》
・企業人事部門での実務経験(3年以上)
・制度企画、採用、タレントマネジメントなど いずれかの人事領域の実務経験
・英語能力(日常会話レベル/目安TOEIC700点以上)
《WANT要件》
・HRBPとしての実務経験または事業部門人事支援経験 ・M&A人事DD・PMI経験
・グローバル等級/評価/報酬制度の企画、運用経験 ・タレントレビュー、サクセッションの企画・実行経験
・グローバル人事、タレントマネジメントの深い知見 ・多国籍・多文化環境での業務経験
《学歴》:大学卒、大学院卒
-
JOB ID:18336
-
-
-
-
ポジション
-
採用部 部長(人事本部 採用部)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
1009万円 ~ 1068万円
-
JOB ID:18356
-
-
-
-
ポジション
-
人事部リーダーポジション(①中途採用リーダー、②人材育成リーダー)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 960万円
-
-
-
業務内容
-
《ポジション概要》
人が全ての資産であるコンサルティング会社において、人事部のリーダーポジションとして、マネージャーと共に以下のいずれかの業務に携わります。
また、同社のコーポレート部門は横の連携を非常に重視しており、人事の専門職であると同時にコーポレート部門の中核人材となる人材の募集でもあります。
①中途採用リーダー
・採用戦略~人員計画~募集~面接~内定~入社~フォローまでの一連の中途採用業務に携わって頂くポジションとなります。
・特に、候補者、ユニット、エージェントそれぞれとのコミュニケーションを中心に経験を積んでいただきます。当社の事業の要となる採用を進めていくとともに、変化するマーケットを捉え、適切な施策を講じていきます。
【業務概要】
・求人や候補者等について現場との打ち合わせ
・エージェントとのコミュニケーション
・面接対応
・採用状況の分析、課題抽出、対策案の検討実施 等
②人材育成リーダー
・経営の立てた人材戦略に従って、管理職とともに具体的な企画及び実行をになうリーダーポジションです。組織別の人材マネジメント課題のインタビューとそれに対する仮説構築も行います。ここ数年、人材育成投資を10倍以上に増やしており、ますます増える育成ニーズに確実に対応するための増員募集です。経験に基づいた自律的な行動が求められるポジションです(事業理解及び求めるコンサルタントの理解が前提となります)。
【業務概要】
・人材像の理解と当年度の人材育成課題の設定
・年間育成プログラム(研修、OJT、自己研鑽)の企画
・年間研修の運用
・年間OJT施策の運用
・人材育成に関する年間活動の振り返りとまとめ
《担当業務》
・上記業務を現在担当している管理職とともに実践していただきます。
・業務負荷を見ながら、幅広く経験していただくことを想定しています。
・その他人事業務:本人の経験、適性、今後のキャリアを考慮した上で、個別に決定します。
《職務》:課長代理 ※キャリアパス:社員→主任→課長代理→課長→部長
《コーポレート中核人材として求められる役割》
・スタッフ部門の中核人材としては、人事部で企画・運用を行いながら、平行して全社に影響を与えるような変革、企画を経営幹部とともに行っていくポジションです。
・変化の激しいコンサルティングビジネス、コンサルタント人材に対して、一定の目的やゴールを定め、経営陣や様々な社内関係者の間に立ってプロアクティブに関わり、成果を獲得していくことが求められます。
・コーポレート部門の将来の幹部、コーポレートの各組織に影響を与えるリーダーの候補となります。
《社風》
・当社はプロフェッショナルファームのため、スタッフ部門もフラットに運営しております。プレイングとマネジメントのウェイトはプレイイングの方がかなり大きいです。コンサルティング会社のプロジェクトリーダー的ポジションであり、一般的企業における管理職の業務の比率は課長になってもかなり低いです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
《経験・スキル》
・人事業務の経験(3年以上)が必須となります。また、リーダーとして担当する業務は2年以上の経験が必要となります。
・マネジメント経験は問いません。
(ただし、現場を巻き込むプロジェクト的な動きが多くなりますので、折衝・交渉の経験が多い方が好ましいです。)
《求める人材のイメージ》
・担当業務における一定の経験があること
・企画業務において、戦略性をもちつつ戦略よりも変革そのものに興味を持てる人
・ロジカル(論理・わりきり・整理)とヒューマン(感情・対話・調和)のバランスがとれる人
・会社や組織、仲間への貢献マインドを持っている人 for meではなく、for ourselvesのマインドで動ける人)
・責任感、達成力があり、行動パターンが前向き、物事を動かす力がある人
・人として魅力的、安定感がある人、信頼できる人(幅が広い、懐が深い)
・仕事(成果)への熱意や情熱を持ち続けられる人
※面接及び簡易ケース等を通じて以下のようなポテンシャルを見極めていきます
・思考力・問題解決力
・論理的思考
・直観的判断
・柔軟な発想
・情報の素早い処理能力
・コミュニケーション能力
・学習や経験に左右されずに、状況を素早く理解し、的確な判断を下せる特性
-
JOB ID:18353
-
-
-
-
ポジション
-
グループ全体のキャリアオーナーシップ推進・人材開発・組織開発・担当(メンバー)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
555万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じて業務をお任せします。経営が実現したいことや、グループ全体の人事課題・社員の声も考慮しながら、各SBU人事や各社人事と連携をとりつつ、パーソルグループの人材開発・組織開発施策全般の企画~課題解決までの一連の業務に携わっていただきます。
《具体的な業務内容》
・キャリアオーナーシップ関連施策の企画・運用
ー社員のキャリアオーナーシップ度を高める施策の企画、運用
ーグループ横断異動制度(キャリアチャレンジ、キャリアスカウト)や社内業務体験制度(ジョブトライアル)の運用、改善
ーキャリア相談窓口、キャリア関連研修の運用、改善 など
・グループ全体の上級管理職を対象としたタレントマネジメント施策の運用、改善
・次世代幹部候補・リーダー育成に関する施策の運用、改善
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必須条件》:以下いずれかのご経験
・人事施策の運用、課題解決経験
・人事や組織等のコンサルティング経験
・営業企画・業務企画・事業企画・経営企画などの企画経験
《歓迎条件》
・データやファクトベースで課題を抽出し、解決策を導き出してきた経験
・企画~運用まで一気通貫で遂行してきた経験
・多くの関係者・周囲を巻き込みながら、課題解決に向けて取り組まれてきた経験
《資格・言語・学歴》
・資格:不問
・言語:不問
・学歴:大学卒以上
-
JOB ID:18333
-
-
-
-
ポジション
-
人事(リーダー)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
804万円 ~ 1030万円
-
JOB ID:18329
-
-
-
-
ポジション
-
人事部オープンポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
給与
-
840万円 ~ 1300万円
-
JOB ID:18328
-
-
-
-
ポジション
-
総務人事部
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:18318
-
-
-
-
ポジション
-
【東京】総務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
420万円 ~
-
-
-
業務内容
-
管理部門の総合職として、当グループに関する総務全般、一部労務業務に携わっていただきます。
執行役員、管理部長もまだ30歳代と非常に若い組織ですので、若手にどんどん仕事を任せていきます。
【業務内容】
管理部内の総務担当として下記業務をお任せします。
【職務詳細】
■ファシリティ管理
■備品発注などの社内で発生する様々な依頼の対応
■社内のインフラの構築を目的としたICT活用
■ネットワーク通信機器導入
■システム導入
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須(MUST)】
■大卒以上
■成長意欲が高く、自身の市場価値を高めたい方
■初転職の方
★未経験・第二新卒を中心に採用を強化しています!
★中途入社の9割が未経験・第二新卒の入社で活躍中!
【歓迎(WANT)】
■総務経験
■ITパスポート取得者
-
JOB ID:16066
-
東京都の企業の総務・事務員の求人が現在73件あります。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社は東京都の法律事務所、企業の法務・企業内弁護士(インハウスローヤー)・パラリーガル・事務員求人をご紹介しています。
法律事務所は、企業法務系、渉外、一般民事・家事・刑事系、外資系(外国法事務弁護士事務所、LLP)等大小幅広い法律事務所とのお取引があります。取り扱い分野としては、ジェネラルコーポレイト、M&A、ファイナンス、法務、労働、税務、離婚、相続、交通事故、不動産取引、破産再生等です。企業は、商社、金融・保険、メーカー、IT・インターネット、不動産、エンタメ、コンサル等、上場企業からベンチャーまで幅広い業種の企業とのお取引があります。皆様のご要望(英語を使いたい、個人受任ができる法律事務所が良い、ワークライフバランス重視等)をお伺いしたうえで、相応しい求人をご紹介します。